食器洗い用スポンジ、こんなお悩みありませんか?
・イヤなニオイがしてくる
・すぐにヘタってしまう
・水切れが悪い
毎日使うものだからこそ、こうしたプチストレスが積もり積もり、
食器洗いがちょっと憂鬱…と感じてしまう方も多いのではないでしょうか?
雑菌が増殖しやすいスポンジの実態
キッチンなどの水回りは、“見えない汚れ”が一番怖い…。
実は、濡れたスポンジは雑菌の温床なんです!特に夏場などの湿度が高い時期には、使用後から数時間で菌が急増するとも言われています。
毎日使うものだからこそ、スポンジに選びにこだわってキッチンの清潔感をアップ!

「抗菌メッシュクロス」とは?
そんなお悩みを解決するのが、サンコーの「びっくり抗菌糸で作ったメッシュクロス」。
この製品は、「びっくりフレッシュ®」という特殊断面形状の繊維に抗菌剤を練り込んでおり、雑菌の増殖を抑制する効果があります。
また、生地がメッシュ状になっていることで通気性が高く、乾きやすいのが特長です。
スポンジとどう違う?メッシュクロスの3つの特長
1)抗菌糸を使用
雑菌の増殖を抑制し、衛生的に使えます。
2)速乾性に優れている
メッシュ生地で水切れがよく、乾きやすい。
3)ふきん感覚で洗いやすい
厚みがないので、コップの底やお弁当箱のフタの隅、お箸なども洗いやすいです。
実際に使ってみた!リアルな使用感と口コミ
「泡立ちも良く汚れが取れやすいです。 布巾のようにかけて干せるのも便利です。」
「乾きも早く清潔です。」
「すぐ使ってみました。洗いやすく汚れも落ちやすいです。乾きもよく使用感がよかったので、娘達にもすすめました。」
「器もしっかり洗えますし、使い終わったら軽くもみ洗いして軽く絞ってかけておくだけなので、扱いも簡単です。」
など、ご購入者の声も好評。社内でも愛用者が多い商品の1つです。
こんな人におすすめ!相性チェックリスト
・スポンジのニオイが気になる
・清潔なキッチンを保ちたい
・衛生面に気を遣いたい
・新しいキッチンアイテムを探している
ひとつでも当てはまれば、「びっくり抗菌糸で作ったメッシュクロス」がぴったりかもしれません。
よくある質問(Q&A)
Q:どの素材でも水だけで汚れが落とせるのですか?
A:表面が傷んで、内部にまで浸透したカビや汚れは落とせません。
Q:研磨剤・洗剤は入っていますか?
A:研磨剤や洗剤は入っていません。繊維の1本1本の糸の断面構造で、汚れをかき落とせるようになっています。
まとめ:清潔なキッチンは“道具選び”から
キッチンの衛生を保つためには、毎日使う食器洗い用スポンジを見直すことが大切です。
「びっくり抗菌糸で作ったメッシュクロス」は、清潔さ・速乾性・使いやすさを兼ね備えた新しいアイテム。もうスポンジのニオイや衛生面に悩まなくて済みます。
【今すぐチェック】抗菌メッシュクロスの購入はこちらから
清潔なキッチンを手に入れる第一歩は、スポンジを変えること。
▼商品の詳細・ご購入はこちらから▼
「びっくり抗菌糸で作ったメッシュクロス」
毎日の食器洗いを、もっと気持ちよく、もっと清潔に。

びっくり抗菌糸で作ったメッシュクロス