2025年10月31日、サンコーは和歌山県と「災害時の物資の調達等に関する協定」を締結し、和歌山県庁にて締結式を実施しました。
本協定では、災害発生時に、県の要請に応じて日用品や防災用品を迅速に供給できる体制を整備し、携帯トイレについては、平時から60万回分の備蓄を確保し、災害時に速やかに提供できるよう体制を構築しています。
また、和歌山県の防災啓発活動についても、連携協力して取り組んでいくこととしており、その一環として、啓発用に携帯トイレ3,000回分を寄贈いたしました。

サンコーは、物資の支援や運搬以外にも、県民への防災・備蓄促進活動や地域防災活動等へ参加し、県民の「備える意識」を高めるために「モノの備え」と「ココロの備え」の両面から、地域の防災備蓄文化の醸成を推進します。

■株式会社サンコー 代表取締役 角谷太基コメント
和歌山県に本社を構える企業として、地域の皆さまと共に“災害に強いまちづくり”に貢献できることを大変光栄に思います。当社はこれまでも、全国各地で防災トイレの普及や啓発活動を行ってまいりましたが、今回の協定締結を機に、より一層地域社会に根ざした支援体制を強化してまいります。“暮らしに寄り添ったものづくり”を通して、災害時にも安心を届けられる企業であり続けます。

サンコーの防災用トイレはこちら