「マナー問題が原因で観戦中のトイレを我慢する」人は6割以上
スタジアムでサッカー観戦をする人660人に実施した調査では、7割以上の人が「スタジアムのトイレの使用マナーに問題を感じたことがある」と回答。また、6割以上が「マナーの問題が原因でトイレを我慢したことがある」と回答しました。※自社調べ
ヨドコウ桜スタジアムのトイレを10年以上担当する清掃員さんによると、「男子トイレの個室で流れていないことがある」「タバコや食べ物のゴミが放置されている」「サニタリーボックスにペットボトルなどが捨てられている」など、使用マナーによって清掃に困ってしまうことがあるといいます。

公共トイレのマナーを問う企画展
2022年の国際的なサッカー大会において、ゲーム終了後のスタジアムを日本人サポーターが自主的に清掃し、その姿は世界的に話題になりました。
サンコーは、こうしたスポーツマンシップの力を借りることで快適なスタジアムのトイレを実現できないかと考え、ヨドコウ桜スタジアム様のご協力のもと、一部トイレ内にて企画展「トイレアスリート展 by サンコー」を開催しました。

